
matlab/simulinkからraspberry piへオートコーディングしたプログラムとraspberry piで作成したプログラムについて
4 views (last 30 days)
Show older comments
simulink からraspberry piへオートコーディングしたプログラムAとraspberry piで作成したプログラムBをraspberry pi内で合わせることは可能でしょうか?また、simulinkからオートコーディングしたプログラムの拡張子はどのような名前か、拡張子を指定することができるか教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
0 Comments
Answers (1)
Toshinobu Shintai
on 24 Nov 2021
以下のようにSimulinkから「エクスターナルモード実行」や「ビルド」を行ってRaspberry Pi に機能を実装している場合は、

拡張子「.elf」ファイルがRaspberry Pi で実行されているファイルです。このファイルは、Raspberry Pi側に置かれますが、PC側にもMATLAB作業フォルダーなどの場所に生成されています。
このファイルは単体で実行するためのファイルであるため、他のソースコードと結合することはできません。
SimulinkからC言語のコードを生成することで、そのコードを用いて結合することはできます。その際はEmbedded Coderを用いることを推奨します。
See Also
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!