点群の色情報について
9 visualizaciones (últimos 30 días)
Mostrar comentarios más antiguos
Yuichiro Yamaguchi
el 26 de Nov. de 2019
Comentada: Kenta
el 27 de Nov. de 2019
点群の色情報について質問させていただきます.
持ち合わせている点群データとして,色付き点群データを(.ply)持っているのですが,pcreadで読み込んだのちにpcshowで点群の表示を行ってみても,元のRGB値とは異なる色情報で表示されてしまいます.
どのようにすれば元の色付き点群をMATLABによって表示できるのでしょうか?
また,併せて各点群のx,y,z座標値とRGB値のペアの一覧を表示する方法があれば教えていただきたいです.
初歩的な質問で申し訳ございませんが,宜しくお願いいたします.
2 comentarios
Kenta
el 26 de Nov. de 2019
pcreadで読み込んだ点群の色情報を確認してみてください。例えば、以下のように読み込んで、colorにuint8型の値が入っていますか?入っていない場合、どのようになっていますか?
できれば、お持ちのものに似たデータファイルも添付していただけると回答が得られやすいと思います。
load('object3d.mat');
color=ptCloud.Color;
Respuesta aceptada
Kenta
el 26 de Nov. de 2019
Editada: Kenta
el 26 de Nov. de 2019
データを添付していただきありがとうございました。
こちらが添付した、read_plyという補助関数を同じパスにおいて、
下のように実行すると、カラー付きの点群が表示されます。
PLYファイルの名前を、1.plyというふうに変更しています。ファイル名を1.plyと変更して、さらに、添付したファイルを同じパスに置いたうえで、下の2行を実行してみてください。よろしくお願いいたします。
ちなみに、この3D画像はステレオカメラで撮影されたものですか?
I=read_ply('1.ply');
figure;pcshow(I)

2 comentarios
Más respuestas (0)
Ver también
Categorías
Más información sobre LIDAR および点群の処理 en Help Center y File Exchange.
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!