原点と座標から角度

40 visualizaciones (últimos 30 días)
Yacchi
Yacchi el 26 de Oct. de 2020
Editada: Yacchi el 27 de Oct. de 2020
Excelのように一番下まで計算したら次は1番上の値を使うやり方を教えてください。 一番下の式の例 =1/2(B86×A1-A86×B1)
あと、原点とあるxとy座標からθを出したい(0から360度まで)のですが、Arctanだと上手く行きません。どうしたらよいですか。

Respuestas (1)

Akira Agata
Akira Agata el 26 de Oct. de 2020
後半のご質問は、atan2d 関数を使うことで解決できます。ただし -180 ~ +180 度の値を返すので、これを 0 ~ 360 度に変換する必要があります。たとえば以下のようなやり方はいかがでしょうか?
% 例として、x軸とベクトル (x,y) = (1,1) のなす角度 (=45度) を求めます
x = 1;
y = 1;
theta = mod(atan2d(y,x)+360,360);
結果は以下のようになります。
>> theta
theta =
45
さて前半のご質問ですが、あいにく文面から内容を十分把握できませんでした。お手数ですが、ご質問内容の詳細を教えてもらえないでしょうか?
  1 comentario
Yacchi
Yacchi el 27 de Oct. de 2020
Editada: Yacchi el 27 de Oct. de 2020
  1. Item one
  2. Item twoありがとうございます。
前半の質問ですが、詳しく説明します。 x1 y1 x2 y2 x3 y3 : : : : X25 y25 という行列があるとします。この座標の行列から外積を計算したいのでこの式を使います。 S=1/2(x1×Y2-y1×x2) その際、 S=1/2(x25×Y1-y25×x1) のように行が25番目になったらその次に最初の行の値を使う式を作りたいのですが、どうしたらよいですか。分かりにくい説明で申し訳ないです。

Iniciar sesión para comentar.

Categorías

Más información sobre 行列および配列 en Help Center y File Exchange.

Productos

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!