michio さんの挙げられている「想定のご質問内容」のうち、以下の太文字の件について補足いたします。
- R2018b のtoolbox のドキュメンテーションの閲覧が出来ない
- 3次元画像のFigure 操作が表示セットを行っても機能しない
- Figure のツールバーが表示せず、機能しなくなっている
- プロパテイーインスペクターのソフト構築に問題がある?
- R2018aでは発生しない
ドキュメンテーションが閲覧できない件 (R2018a では発生しない件)
他の方が回答されている通り、「設定ファイルが壊れている」などに起因する可能性がございます。その他の考えられる原因として、R2018b でドキュメンテーションの設定が変更になった点がございます。
R2018a までは、既定ではローカル(ご自身のマシン)上のドキュメンテーションを参照するような設定になっておりましたが、R2018b からは、規定の設定が Web 参照になっております。
インターネットに接続されていない環境(あるいはブラウザの設定がうまくいっていない状況)でヘルプドキュメントを参照した場合、ドキュメントが参照できないことがございます。
web 参照からローカルに変更してオフラインでも見れるようにするには
コマンドを実行して設定画面を開き、
の中の
を選択してください。
Figure のツールバーが表示されず、機能しなくなっている件
以下のページにありますように、R2018b ではデフォルトではツールバーがなくなっています。
- What happened to the figure toolbar in R2018b? Why is it an axes toolbar? How can I put the buttons back?
このページにもありますようにツールバーは毎回コマンドを実行して表示させる必要があります。もしデフォルトで表示させたい場合、起動時に実行される startup.m ファイル(ご自身で作成する必要があります)に以下のコマンドを追加してください。
set(groot,'defaultFigureCreateFcn','addToolbarExplorationButtons(gcf)')
set(groot,'defaultAxesCreateFcn','set(get(gca,''Toolbar''),''Visible'',''off'')')
0 Comments
Sign in to comment.